聴くだけカウンセリング

リラックスしてストレスをなくす自律訓練法

自律訓練法とは

自律訓練法とは、1932年に、ドイツの精神科医シュルツ博士が考案した自己催眠法であり、治療技法である。ストレス緩和、心身症、神経症などに効果がある。

第1公式~第6公式まであり、これらを順番に行ってゆくことで、深いリラックスが得られ、安眠や、各種の心理治療に用いられている。

まずは、基本的な、自律訓練法をご紹介しよう。

 

自律訓練法の方法

  • 始める前の準備として、姿勢を正し、腹式呼吸で、呼吸を整える
  • 第1公式 手足が重たいと感じる
  • 第2公式 手足が暖かいと感じる
  • 第3公式 心臓が静かに脈打っている
  • 第4公式 楽に呼吸している
  • 第5公式 おなかが温かい
  • 第6公式 額が心地よく涼しい
  • 両手を強く握ったり、開いたりする、大きく伸びをする、首や肩をよく回す

自律訓練法の効果

これらを実施することにより、体がリラックスして、心が落ち着いてくる。ストレス解消とかに大変効果がある。

シュルツ博士によると、人間がリラックスするときには、多くの人が、手足はふわっとした重さを感じ、そのうち、手足は自然に温かく感じられるという。

これを応用して、重さを感じ、温かく感じることで、手足をリラックスさせるという。

瞑想の際にも、自律訓練法を応用して、手足の重さを感じ関節などを含む肩や首の力を抜き、手足やお腹の温かさ、額の心地よさ涼しさを感じることで、深いリラックスと、脳波をシータ波に近づける効果が高まる。

 

 

△ 瞑想の実用的効果 ビジネスや健康にこんなに役立つ!

▲ 潜在意識を変えて幸せになる方法